大きな介護施設で勤務されている皆さん、ストレスチェックって知っていますか?従業員保護の観点から受診後、過度なストレスが溜まっているとの兆候が見られた方を守るために作られている制度です。
ここではストレスチェックとはなにか?義務なのか、罰則があるのか、やる事の効果について、ストレスチェックについて紹介します。
1.ストレスチェックとは
ストレスチェックは労働安全衛生法により定められてる従業員のストレスをチェックすることを義務付けるものです。
厚生労働省の発表によると以下のように記載されています。
「ストレスチェック」とは、ストレスに関する質問票(選択回答) に労働者が記入し、それを集計・分析することで、自分のストレス がどのような状態にあるのかを調べる簡単な検査です。目的は、労働者が自分のストレスの状態を知ることで、ストレスをためすぎないように対処したり、ストレスが高い状態の場合はメンタルヘルス不調を未然に防止するために行われます。
2.ストレスチェックは必須なのか!?
ストレスチェックは、労働安全衛生法により実施が義務付けられています。その要件として、施設に従業員が50人以上いる場合です。
ここでいう従業員は、社員・パートアルバイトなどの、雇用形態を問わず、常時使用する労働者の数を指します。
しかし、ストレスチェックは努力義務であり必須ではありません。では、義務ではないストレスチェックは必要なのでしょうか?そんなストレスチェックを行う必要性と効果についてご紹介します。
3.ストレスチェックはやったほうがいいのか?
ストレスチェックは必要なのでしょうか?その必要性についてご紹介します。
上記でご紹介した通り、従業員を50人以上抱える施設はストレスチェックを実施する義務がありますが、必須ではありません。そして実施しないことによる直接の罰則はありませんが、労基署へ報告を怠ると罰則が課せられることになります。
3-1.ストレスチェックの必要性
ストレスチェックは従業員のストレス状況についてチェックし、ストレスレベルが高い兆候にある従業員を専門医に当たらさせる事ができます。
ストレスチェックを行う事で、従業員の心理状況を定期的にチェックすることに出来ます。
また、ストレスチェックの、導入に関して補助金があるため、導入障壁は下がるのではないでしょうか。
まとめ
ストレスチェックは従業員の健康状態を守るために作られた制度です。施設にとっては事務負担も増えて大変かもしれませんが、従業員の心のケアをする事も長い目で見れば施設のメリットですので、導入の検討をしてみてはいかがでしょうか。